日本初!築古物件・旧耐震物件に特化した不動産情報サイト
お問い合わせ
1981+倶楽部
閲覧履歴
お気に入り
よくあるご質問
売りたい
物件オーナー
不動産業者
買いたい
物件検索
投資家
1981+の使い方
1981+の使い方
教えて!耐震博士
教えて!耐震博士
売りたい
物件オーナー
不動産業者
買いたい
物件検索
投資家
1981+の使い方
教えて!耐震博士
閲覧履歴
お気に入り
よくある
ご質問
お問い合わせ
1981+倶楽部
運営会社
株式会社キーマン「新しい建物を建てない建設会社」
構造物の耐震診断・耐震補強に特化し、築古不動産の再生・運営にもチャレンジ
私たちは
「新しい建物を建てない建設会社」
です。
いち早く
「建造物の耐震化・長寿命化」
の重要性に着目し、創業当時から、橋梁、トンネルといったインフラをはじめ、
集合住宅、商業ビル、学校、工場など建築物の両分野において、耐震補強と長寿命化対策の技術を研鑽し、
老朽化建造物のメンテナンスに特化した事業
を手がけています。
また
「建物を様々な角度から強くする」ことに特化した プランやアイデアを日々追求し、既存の古い建物の価値向上や流通拡大
に取り組んでいます。
◆ 今ある資源を大切にしながら人々が安心・安全に暮らせる街づくりに貢献したい。
◆ 建築に宿る、歴史や伝統、人の想いに寄り添いながら、後世に受け継ぎたい。
その2つを実現へと近づけていくために
『新しい建物を建てない建設会社』
としてのあり方を貫き、継続的に老巧化建造物のメンテナンスに特化したさまざまな事業に取り組んでいます。
近年は世の中全体の省資源、省エネルギーに対する意識の高まりとともに、地球環境への影響を考慮した環境保全や建物の長寿命化を求める声が多く聞かれるようになりました。
それに伴い、建築業界でも、壊して造る『スクラップ アンド ビルド』だけではなく、
我々が30年にわたって追い求めてきた、今あるものをより良い状態にして活用する『ストック アンド フロー』に注目が集まっています
。
キーマンもこれまで以上に、人々の安心安全を第一に考え、また、目まぐるしく移り変わる社会環境にも配慮しながら、より良い社会づくりに貢献していきたいと思っています。
我々が培ってきた技術、ノウハウを常に進化させつつ、防災や空き家対策、少子高齢化や地方創生、インフラ整備といった社会問題にも真摯に向き合っていかなければいけないという思いから、
近年は
新規事業を立ち上げました。
-30年にわたって培ってきた耐震技術を老巧化建造物の再生に連動させて、いかに長寿命化を図り、流通拡大させていくのか。
-古いビルやマンション、家屋にどのような付加価値をつけて再生させ、発展させていくのか
。
-住環境やオフィス環境と衣食住を連動させながら、現代社会にふさわしい価値を見出し、新空間を作り上げるのか。
事業運用までをトータル的にご提案させていただくことで、より良い形で『今』を『未来』に承継させていきたいと考え、新規事業を進めています。
今ある資源を大切に。
安心、安全な環境づくりに貢献する。
その揺らぎない使命を全ての事業の軸に据えてキーマンは、これからも世の中の『未来』に必要とされる会社であり続けたいと思っています。
【会社概要】
社 名 株式会社 キーマン
代 表 者 代表取締役 片山寿夫
創 業 1993年9月11日
資 本 金 3,000万円
ホームページ
https://www.keyman.co.jp/
大阪本社
〒577-0022 大阪府東大阪市荒本新町6番6号
TEL:06-6788-3111(代) FAX:06-6788-3112
東京支社
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目14番6号斎藤ビルヂング7F
TEL:03-6661-0288 FAX:03-6661-0287